こんにちは!らーめんすすり隊おに隊長です!(年間食べ歩き365杯以上、海外34カ国ですすり経験有)
今回はラーメン食べ歩き!苦み感じるニボ感でガツンと殴りに来る、旨味抜群な濃厚な煮干し系をすすれるお店を紹介します!
紹介するお店:陽はまたのぼる

「陽はまたのぼる」は入谷にある都内屈指の煮干しの名店「麺処晴」で修業した、「Dragon Ash」大好き店主が営む煮干しの人気店!※店名もDragon Ashの曲名から命名したらしい。
オープンした年の「TRYラーメン大賞新人賞煮干し部門1位」を獲得した実力店で、翌年には「名店にぼし部門5位」を受賞しています!※オープンは2017年4月
旨味と苦みがガッツリガツンでニボシストをも殴りに来るしたたかさが素敵です☆
公式Twitter【陽はまたのぼる】で限定やその日の杯数などがアナウンスされています!
よろしければ店主修行先の「麺処晴」の記事もありますのでどうぞ↓

アクセス
JR『綾瀬駅』・東京メトロ千代田線『綾瀬駅』から徒歩5~10分程度。
メニュー

メニューは「煮干しそば」「塩煮干しそば」「濃厚そば」の3種類が基本。そして「和え玉」、「つけ麺」その他トッピングと「気まぐれ限定」のボタンがずらっと並びます。気まぐれ限定の個数(笑)
※限定に関してはその日の公式Twitter【陽はまたのぼる】から
実食すすり:濃厚そば

お昼の訪問と店内照明も相まって黄金に輝くセメントドブ色スープ(褒め言葉)が美しい。見るからに濃厚です♪
バラチャーの色味も美しいです♪下には鶏チャーです!このビジュアル、もう美味い!トッピングには岩のり、玉ねぎ、長ネギです!(麺処晴と同じですね)
濃厚な煮干しスープを一口頂くと
ガツンッ!!これは強烈!!苦み先行で殴られます!(褒め言葉)
しかし刹那で旨味のパラダイスが広がります!うまい!!
ニボ感MAXのえぐみ、苦みは煮干しビギナーをノックアウトする可能性もあります。ニボシストとしては良い衝撃です!塩分濃度も高めです♪
飲みやすいスープではありません(笑)
麺は「村上朝日製麺」の中細ストレート麺です。
濃厚な煮干しスープに合うコシの強さ、パツパツ感。歯応え感じる食感がもうたまりません!やはりおに隊長は煮干しはこの手の麺が好きです♡
もちろん濃厚なスープとの絡みも良く美味しいです!
チャーシューはつるし焼きの豚バラチャー(いつもはレアチャー)と鶏チャー!
つるし焼きの豚バラは脂がいい感じに落ちておりジューシーで旨味がぎっしり!鶏チャーはしっとりで弾力があるも歯切れが良く美味い!
その他トッピングの岩のりも良い風味を出しているし、刻みタマネギはさっぱり感のアクセントに、ネギはネギで濃厚スープをそれぞれが引き立てます!
ガツンと殴られつつ「うめぇ」と半分ほどすすったら「和え玉」を注文です!
実食すすり:和え玉(醤油)
ガツンと殴ってくる濃厚そばの麺をすすり終わって少々したら着丼です!和え玉にもつるし焼きの豚バラチャーの細切れが入っていたのがうれしいです。けっこう麺量もあります!
和え玉醤油は200円と安く、シンプルな和え玉。濃厚な煮干し系をすすったらやはり和え玉はマストですよね!
まぜまぜしてそのまますすると、醤油感あるシンプルな味わいです。濃厚煮干しスープが美味しい場合はこういうシンプルな和え玉が良いですね♪
そのまますすってもグッド。濃厚スープにつけ麺風くぐらせすすると、濃厚スープに替え玉風に浸してすすると、再び殴られます(笑)。しかし大勝利も共に訪れます!
まとめ
ニボシスト(煮干しマニア)をも殴りにくるニボ感は素敵な一杯でした!
煮干しビギナーはもしかしたらそのえぐみ・苦みにノックアウトされるかもしれません(笑)
ニボシストにもゴリゴリに響く濃厚な煮干しと言えます!
おに隊長レポートでした!!
らーめんすすり隊はインスタ・ツイッターでも日々の活動を投稿しています!
興味を持っていただけた方は是非フォローお願いします!
インスタ:らーめんすすり隊@ramen_susuritai
ツイッター:らーめんすすり隊@ramen_susuritai