こんにちは!らーめんすすり隊おに隊長です!
今回は茨城県でラーメン食べ歩き!お洒落で洗練されたラーメンがビジュアルと味ともにハイセンスな作りで美味い!多様で面白いメニューをすすれるお店を紹介します!
紹介するお店:論露に不二
「論露に不二」(ろんろにふじ)は茨城坂東市に2021年4月にオープンした人気の新店です!
お洒落で洗練された創作ラーメンを提供しており「松茸、鮮魚、地鶏」といった食材の旨味を凝縮した出汁を使用したラーメンが人気!松茸を主にしたラーメンなんて他ではあまり見たことないです!
「論露に不二」は茨城県つくば市の名店「つくばらーめん 鬼者語」で修業した店主が営んでいることもあり、オープン直後から人気店となっています!
「鬼者語」と同様にハイセンスで工夫が凝らされた定番メニューから多様な限定メニュー、そして一品として完成されている味付け替え玉がうまいと評判です!
お店の外観、店内も洗練されおしゃれです。そして大きな看板は遠くからの目印になりますが、その絵が素敵です♪お洒落麺リフト看板(笑)
おに隊長は地元である茨城のラーメンのおすすめを聞かれたら必ず「鬼者語」を紹介しています。定期的に通う大好きな「鬼者語」出身の店主がオープンしたお店ということもあり、気になっていたのですすり隊のまる参謀と突撃しました!
ちなみにこの日はお昼に「鬼者語」にもすすりに行ってます(笑)
アクセス:茨城県坂東市
駐車場あり(約30台)。最寄と呼べる駅はありません。
メニュー
メニューは限定を含め豊富です!定番メニューが「松茸と水」「鮮魚と水」「純鶏つけ蕎麦」の3種類!
そして【本日の限定メニュー】が毎日ブラックボードとTwitterで告知されます。※訪問日のメニューは↓の写真です。
「限定」メニューにも魅力的なメニュー名が並んでいます♪「鮟肝と蛤」とか特に、、、
「替え玉」メニューも豊富で定番から限定まで魅力的なメニューが並んでいます!この「替え玉」各種は一品として完成しており、そのままいただくタイプです!
※その日のメニュー(替え玉含む)や限定の情報はTwitter【論露に不二】から。
その他、「各種トッピング」「各種サイドメニュー」「ドリンク」という構成です!
おに隊長はキノコ類にあまり惹かれないタイプの人間、そして今回は初訪問だったので定番の「鮮魚と水」と「桜海老の替玉(ハーフ)」を注文しました!「鮮魚と水」は香味油を選択でき「海老or煮干し」だったので「海老油」にしてみました!
※ちなみに一緒に訪れたまる参謀は「松茸と水」と「茸のジェノベーゼ(替玉)」を注文しました。
※この日6,7杯目の連食中につき、美味しくいただけるように替玉はハーフでお願いしました。
実食すすり:鮮魚と水(海老油)
海老油によりオレンジみがかったスープの上にトッピングが綺麗に盛られハイセンスなお洒落さで登場です!
思わず「美しい、、、」と声が漏れてしまいます。
トッピングは豚チャーシュー、鶏チャーシュー、万能ネギ、紫玉ねぎ、枝豆、花穂紫蘇、海老粉です!
花穂紫蘇とかお洒落が過ぎる!
オレンジみがかったスープを一口頂くと
香ばしさ感じる海老の香り!!
そしてしっかり感じる金目鯛の旨味!!
動物不使用ながらも物足りない感は全くなく、金目鯛だけで出汁を取ったとは思えない旨味が凝縮された仕上がりです!
海老の香りも相まってか、金目鯛100%スープながら鮮魚の魚臭さは感じませんでした♪
ビジュアルは濃厚そうな印象を持ちますが、まろやかで上品な味わいでめちゃ美味い!意外と後味もスッキリとしています!
麺は加水率控えめの中細ストレート麺!
プリパツ食感が心地よく、喉越しもグッド!スープとの絡みも良くスープの旨味とともに香りも鼻を抜けます!
スープの旨味を吸った麺が至福のうまさです♪
チャーシューはたくさんの釜焼きの豚としっとりタイプの鶏の2種類!
鶏チャーはしっとりとした肉質で美味!濃厚なスープを絡めて喰らえばまたウマし!
そして釜焼きの豚チャーシューはたくさんあるのが嬉しい♪味付けは程よくジューシーで肉の旨味をしっかり感じます♪
その他にも多様なトッピングが嬉しい!兎に角、花穂紫蘇がお洒落!
花穂紫蘇を箸でうまく削ったり、お口で削って味わえば花穂紫蘇の風味がほんのりと広がります♪
枝豆も彩鮮やかにします!玉ねぎと万能ねぎはさっぱりアクセント!海老粉は海老感と香りをブーストさせます!
その美しさ、ゴリウマさに夢中になってすすっているとあっという間に半分以上なくなったところで「桜海老の替玉」をお願いしました!
実食すすり:桜海老の替玉(ハーフ)
「そのままお召し上がりください」と美しすぎるビジュアルで登場しました!
そう!替え玉と言っておきながら替え玉はもはや一品料理なのです!これは修行先の「鬼者語」譲りのスタイルです!
トッピングはチャーシュー、万能ネギ、紫玉ねぎ、スプラウト、桜海老粉末です!皿のまわりにも桜海老の粉末が散りばめられています!
お洒落角度でもう一枚(笑)
麺は中太の平打ち縮れで手揉みされたようなウェーブ感でモチっとうまい!
タレが器のそこにあるのでまぜまぜすると海老の香りが広がります♪
弾力のあるモチっと麺がタレをしっかりと絡めとり、一口すすれば海老の甘み香りそして旨味が押し寄せます!桜海老の旨味が口いっぱい☆
細切れのチャーシュー、その他トッピングも相性良く渾然一体のうまさです!
「鮮魚と水」と「桜海老の替玉」ともに風味豊かでビジュアルのお洒落さと味ともにハイセンスでそのうまさにガッツいているとあっという間に完食でした!
※お洒落すぎるラーメン店のお冷のドリンクコーナーはこんな感じでした↓「πウォーター」「アップルシナモン」「パインジンジャー」「ジャスミンとローズマリー」お洒落すぎます!
まとめ
工夫が凝らされ洗練された創作メニューがビジュアルと味ともにハイクオリティに楽しませてくれる!動物系不使用の金目鯛100%スープながら嫌な魚のクセを感じさせず満足させる味わいにびっくり!一品として完成されている替玉も含め大満足でした!
ラーメンの味だけでなく駐車場に入り、ラーメンをすすり、お店を退店するまでずっと楽しませてくれるお店で、何度も訪れたくなりました!
おまけ①
「論露に不二」の店主の修行先「鬼者語」をすすった記事もあります!

おまけ②
一緒にすすりに行ったまる参謀がすすった「松茸と水」「茸のジェノベーゼ(替玉)」の写真。お洒落すぎる(笑)
ちょいと味見させてもらいましたが、他では味わったことのない味でおいしかったです!
おに隊長レポートでした!!
らーめんすすり隊はインスタ・ツイッターでも日々の活動を投稿しています!
興味を持っていただけた方は是非フォローお願いします!
インスタ:らーめんすすり隊@ramen_susuritai
ツイッター:らーめんすすり隊@ramen_susuritai