こんにちは!らーめんすすり隊おに隊長です!(年間食べ歩き400杯以上、海外34カ国ですすり経験有)
今回はラーメン食べ歩き!醤油と生姜のランデヴーが素敵なご当地ラーメンの枠を超えるゴリうまな一杯をすすれるお店を紹介します!
紹介するお店:青島食堂宮内駅前店(本店)
「青島食堂」は新潟5大ラーメンの1つ「長岡生姜醤油ラーメン」の元祖であるレジェンド的老舗の名店!
本店(宮内駅前店)は1963年の創業でお店は歴史を感じる雰囲気を醸し出しています。
「青島食堂」は宮内駅周辺に4店舗、新潟市に3店舗を展開しています。それに加え東京にも「青島食堂秋葉原店」を出店しており、こちらも行列店となっているためご当地ラーメンに詳しくなくとも知っている方も多いのではないかと思います!※秋葉原店は「食べログラーメンTOKYO百名店」に何度も選出。
メニューは「生姜醤油ラーメン1本」であっさりながら重厚感のある旨味でご当地ラーメンの枠を超え全国的に人気となっています!
その人気と評判から全国から新潟県長岡市に「青島食堂」の「長岡生姜醤油ラーメン」をすするために訪れるすすりストが多数!そしておに隊長もその1人というわけです!
アクセス:新潟県長岡市(宮内)
JR上越線、JR信越本線『宮内駅』から徒歩すぐ。
メニュー
メニューは生姜醤油ラーメンの1本!
食券はメインの「青島ラーメン」とチャーシューが増された「青島チャーシュー」とそれぞれの麺大盛の食券のみ。※歴史感じる店構えですが食券機はハイテクです(笑)
サイドメニューはなく、その他「各種トッピング」「ドリンク」という構成です!
おに隊長はせっかくなのでチャーシューが増された「青島チャーシュー」を注文しました!
実食すすり:青島チャーシュー
ほんのり香る生姜の香りに透き通る美しい醤油のスープに沢山のチャーシューがのせられたビジュアルで登場しました!
ノスタルジー感じる店内の雰囲気と相まってありがたみを感じます♪
トッピングはクラシカルにチャーシュー、ネギ、メンマ、海苔、ほうれん草、なるとです!
濃く透き通る美しいスープを一口頂くと
醤油のキレとコク!!
そして程よい生姜の香りと風味!!
意外と生姜は主張し過ぎず奥ゆかしさを感じさせます!全体のバランスがしっかりでゴリうまい♪
あっさりながら深みのある重厚感を感じさせ、豚の旨味・醤油のキレとコクがしっかり!そこに程よい生姜の香りと風味が合わさり、心にも胃袋にも染み渡るうまさ!
これは万人がうまいと感じること間違いなし☆
麺はモチモチとした食感が印象的な多加水の中太麺!
プリもちっとしており、生姜醤油スープをしっかり纏います!コシもありうまうまです!
スープと麺の相性も抜群すぎてすすりの勢いが止まりません♪
沢山のせられたチャーシュー達は薄切りながら肉質しっかりでジューシー!
味しみもしっかりですが上品なうまさ!脂身と繊維質部分のバランスも良く無限に喰らえます!
意外とシャキッとしたほうれん草は瑞々しさを感じさせてくれます!海苔は磯感を与えてくれてクラシカルな味わいに相性抜群☆
そのクラシカルながらハイブリットさも感じさせる生姜醤油に夢中になっているとあっという間に完食でした!
まとめ
元祖「長岡生姜醬油ラーメン」はあっさりクラシカルながら重厚感のあるコクと旨味を感じさせるハイブリットな味わい!生姜も奥ゆかしさを感じさせトータルで老若男女問わず万人を虜にするうまさの一杯でした!
歴史感じさせるお店ですするありがたい一杯はしっかり美味しく胃袋に心に沁みわたりました!
今回紹介した「長岡生姜醤油」以外にも新潟のご当地ラーメン「新潟濃厚味噌」「燕(三条)背脂」「新潟あっさり醬油」の記事もあります!※”新潟4大ラーメン”は制覇。「三条カレーラーメン」を加えて”新潟5大ラーメン”と呼ばれています。



おに隊長レポートでした!!
らーめんすすり隊はインスタ・ツイッターでも日々の活動を投稿しています!
興味を持っていただけた方は是非フォローお願いします!
インスタ:らーめんすすり隊@ramen_susuritai
ツイッター:らーめんすすり隊@ramen_susuritai