こんにちは!らーめんすすり隊おに隊長です!
おに隊長が世界一周中にすすった海外ラーメンシリーズ
第6弾はケニア・ナイロビで訪れた
「CHEKAFE(CHEKA RAMEN)」
を紹介します(2019/12/27, 2020/1/4訪問)。おに隊長は2019年→2020年の年越しはケニアで迎えました。(大みそかと元日はマサイマラ国立公園でサファリツアーでした)
そう、つまり2019年のすすり納めと2020年すすり初めはケニア・ナイロビだったってことです!人生初の海外すすり納め&すすり初め!!
CHEKAFEが提供してくれたラーメンは確実におに隊長の海外すすりトップ3に入る一杯でした。
お店はナイロビの閑静な地区にあります。ダウンタウンからタクシーで30分程度かかりました。
入り口のゲートを通過すると、おしゃれな空間が現れます!かわいい看板が出迎えてくれます。

とても開放的なつくりのお店で素敵です。素敵空間が広がっています。



このお店は世界一周中にインドで出会ったラーメンマン(現在はラーメン店を開業しておりラーメン店店主)におすすめされていたため、ケニアに来たら絶対にすすろうと思っていて実現させました。
コチラがメニューです!




↓メニューの一部にラーメンのこだわりについて書かれています!

スープ24時間かけてつくり、麺は素材にこだわり気温や湿度を管理して毎日製麺していると!!素晴らしすぎて、ますます期待が高まります。
1度目の訪問時のは注文は
チェカラーメン豚(2019年すすり納め) ksh1000 約1080円(2019/12当時)
もうどんな美味いラーメンがすすれるのかとワクワク、ワクワク、ワクワクして待っていると20分弱で着丼です!

よだれが、、、見るからに濃厚そうで、そしておに隊長のこれは美味いぞセンサーが爆反応!
これはすする前から分かります。はい、そうです。ウマーーーい!
美味いとわかりつつもスープを一口頂くと、やはりウマーーーい!
それはもう濃厚で、お口の中で豚骨の旨味祭りが開催されました。
お口からハピネスが溢れます!
続いて麺とご対麺!

麺はこだわりの自家製麺です!
その時もうおに隊長は未来が見えていた。そう、麺もうまいのだと。
美味いとわかっている麺をすするぅ!
見ていた未来が現実となります。つまりうまい!
もちっとした麺でスープに絡みよく相性がグッド。さすが自家製麺。
続いてチャーシューです。

この豚!もう視覚から美味い!
未来が見えつつもチャーシューを喰らうとやはりうまいぃぃ。
しばらくの間イスラム圏にいたので久々の豚肉、そして美味いチャーシュー格別でした!
久々の濃厚な豚骨ラーメンに感動しながらすすっているとあっという間に完食です!
本当にゴリうまでおに隊長の2019年を締めくくるラーメンとしてふさわしい1杯でした!
けっこう濃厚なのでもしかしたら苦手なタイプの人もいるかもですが、おに隊長的にはドストライク!
実は餃子も頼んでいましたが餃子も美味でした。

そして2度目の訪問の注文は(2020/1/4訪問)
チェカラーメン鶏 ksh1000 約1080円(2020/1当時)
チェカラーメン豚 ksh1000 約1080円(2020/1当時)
そう!2020年すすり初めはお察しの通り2杯すすりでした!
1杯目に前回とちがうメニューのチェカラーメン鶏をすすったんですが止まらず、無意識のうちに2杯目をすすってました!(笑)
すすり初めとしてすすったラーメン達です!
1杯目はチェカラーメン鶏



こちらのメニューも鶏の旨味が濃厚でうまうまでした!
鶏チャーはしっとり柔らかタイプでした。
大変美味しくすすれました!
でもおに隊長はチェカラーメン豚のほうが好きかなぁってことで
知らぬ間に追加注文!!
チェカラーメン豚アゲイン



はいもちろん優勝でした!
2020年のすすり初めもCHEKAFEで満足のいく一杯をすすれて幸せでした。
帰りがけCHEKAFEの看板の裏には「ありがとう」の文字があることに気が付きました。

アフリカ大陸でこんなおいしいラーメンをすすらせてくれておに隊長こそありがとうって感じでした。
2019年最高のすすり納めと2020年最高のすすり初めができました!!
おに隊長レポートでした!!
らーめんすすり隊はインスタ・ツイッターでも日々の活動を投稿しています!
興味を持っていただけた方は是非フォローお願いします!
インスタ:らーめんすすり隊@ramen_susuritai
ツイッター:らーめんすすり隊@ramen_susuritai