こんにちは!らーめんすすり隊おに隊長です!
おに隊長が世界一周中にすすった海外ラーメンシリーズ
第27弾はネパール・ポカラで訪れた
「Japanese Restaurant FUJIYAMA ふじやま」
を紹介します(2019/6/17訪問)。ポカラはヒマラヤのトレッキングの玄関口でもあり観光客が良く訪れる場所です。そのため海外料理レストランも多くみられます。
FUJIYAMAはそこで発見したお店です!ネパール人オーナーのネパール人運営です!

場所はフェワ湖のレイクサイドのいろんなお店が連なる通りにあります。
現地のネパール人に聞いたらFUJIYAMAおいしいよと言っていました。
ネットでも検索してみるといくつかのブログで「麺類はうまい」と書いてありました。おに隊長はもともとラーメン目的なので突撃です!
入り口は建物に入り階段を上がったところにあります!
店内に入ると意外と広く小上がりもありきれいな感じでした!
※階段、店内写真撮り忘れ。ご麺なさい。
メニューはとても豊富です!オーナーはネパールにある日本料理店で10年修行した後、独立したそうです。
メニューが多種多様過ぎてびっくりです!でも、もちろん注文はラーメンです!
Raman shoyu based bone soup 420ルピー≒420円(2019/6当時)
(豚骨醤油)
注文後も豊富なメニューを眺めて待っていると10分ほどで着丼です!
着丼と同時に感じるビジュアルの違和感。
何だこの味噌汁感、圧倒的味噌汁的なビジュアル!笑
しかし幼いころに両親や学校の先生に教わったはずです。
人間もラーメンもビジュアルがすべてではありません!
とりあえずスープを一口頂きます。んっ?
ウンメーーイ!!笑
想像のはるか上を行きました!
(最初にハードルが地面にめり込むレベルで下がってた。)
豚と鶏の旨味を感じる完成されたスープです!うまいぞ。
続いて麺とご対麺!
麺は毎朝、時間をかけて手打ちで作っているという自家製麺です!
ネパーリーが作る自家製麺はどんなものか?すするぅ!
これまたウンメーーイ!!
麺のもちもち感、ぷりぷり感、そしてコシ。
この麺のクオリティがおに高い!
麺とスープともにクオリティが高い!
でもなぜか感じる違和感、、、それは組み合わせだ。
おに隊長的感覚ではこのスープにはもうちょい細麺が合う。そしてこの麺にはもっと濃厚なスープが合う。そう感じました。でも美味いんですが。
チャーシューもほろほろタイプで美味しかったです。
スープも意外とあっさりで美味しいので久々に完飲までしました。
ごちそうさまでした!
もっと詳しく知りたい方HPをどうぞ「FUJIYAMAホームページ」
店主のこだわりが沢山で本当に脱帽です!
おに隊長レポートでした!!
らーめんすすり隊はインスタ・ツイッターでも日々の活動を投稿しています!
興味を持っていただけた方は是非フォローお願いします!
インスタ:らーめんすすり隊@ramen_susuritai
ツイッター:らーめんすすり隊@ramen_susuritai